にんにく料理Recipe { 黒にんにくのプッタネスカ }

お知らせ2025.03.25

ペペロンチーノベースに黒オリーブ、アンチョビ、ケッパー、

トマトを加え、最後に黒にんにくを加えて甘味と酸味を付与しました。

素材の塩味とパスタのゆで汁で塩味は決まります。

シンプルだけどパンチの効いたパスタです!

材料&分量(1人分)

     材     料分 量
スパゲッティー100g
塩(ゆで汁に対し0.5%)10g
湯(ゆで汁用)2ℓ

フルーツトマト(ざく切り)100g
ブラックオリーブ
(粗みじん切り)
10粒
アンチョビフィレ(みじん切り)1枚
塩漬けケッパー(みじん切り)10粒
赤唐辛子(輪切り)1本
にんにくメッシュ3g
黒にんにくペースト5g
オリーブオイル大さじ1
ゆで汁適量
イタリアンパセリ適宜

作り方

1. ケッパーは水に浸して塩を抜く。フルーツトマト、ブラックオリーブ、アンチョビフィレ、ケッパー、赤唐辛子はそれぞれカットする。

2. フライパンに、オリーブオイルと、にんにくメッシュ、赤唐辛子、にんにく、赤唐辛子を入れ弱火にかける。香りが立ってきたらブラックオリーブ、トマトを加え、弱火のまま軽く炒める。トマトに火が入ってきたら全体をつぶす。

3. パスタ用の湯を沸かし塩を0.5%になるように加えてパスタを茹でる。袋に書いてある分数より2分ほど早めに湯切りする。

4. 「2」のフライパンにゆで汁をお玉半量程度加え、ボイルし味見をして塩味が強ければ水を加えて調整する。

5. 湯切りしたパスタを加えて、ソースをパスタに吸わせるように2分ほど炒め煮し、火を止めて黒にんにくペーストを加え全体を混ぜあわせる。

6. 皿に盛りつけ、イタリアンパセリを散らして完成。

◎アンチョビフィレやケッパーの塩分が強いのでパスタの茹で湯の塩分を控えめにしてください。

◎パスタは茹で上げ後白菜の汁で煮込むので、袋に記載してある分数より2分ほど早めに湯切りしてください。

◎フレッシュトマトを使用しましたが、トマト缶でもOKです。